コロナウイルスの影響でテレワークを経験しました。休校中の子供と一緒にテレワークをしたことでわかったメリット・デメリットをまとめました。
テレワークをすることで家族と一緒の時間が作れた
<メリット>
・子供の預け先を探さなくてもよくなった
・子供に寂しい思いをさせなくてよかった
・通勤での感染リスクを避けられた
・親子が一緒なので安心感があった
テレワークができたことは、正直嬉しいことでした。小学生の子供を預けるのも学童保育がいっぱいでなかなか見つからず、子供だけで留守番をさせるのも最初は仕方ないと思ったりしましたが、コロナの中で子供だけで遊びにでたらどうしようとか考えると怖い面がありました。
テレワークになって、ホッとしたのが本音です。
最大のメリットは、感染リスクの高い通勤が無くなり、子供一人で留守番をさせ、寂しい思いをさせることがなくなったことです。
<デメリット>
・生活のリズムが狂った
・集中力が続かない
・家にいる時間が長いので不満が続出
・イライラのはけ口がない
学校に行くことが無くなると時間や身なりを気にすることもなくダラダラとした感じになってしまいました。
いつまでもパジャマ姿でゴロゴロする子供に注意しても学校がお休みなんだから着替えなくってもいいと言い訳する始末です。
学校から出された宿題も明日もっていくという期限がないので、勉強にも身が入らず、すぐ飽きてしまうことです。
すぐオヤツタイムといって休憩し、遊ぶことばかり考えてしまう。
「勉強しなさい」と注意しても、同じことを繰り返す子供にイライラが募ってきました。
子供たちは休校で私もテレワークでお友達と会えなくなり、イライラのはけ口がなくなり、不平不満ばかりがつのり、お互いイライラした毎日になってしまいました。
最大のデメリットは、長い時間一緒にいるので息が詰まった状態になってしまったことです。
テレワークを始めて1週間を過ぎたころから、メリットからだんだんデメリットの方に心が傾いてしまいました。子供との距離感がとても近いのはいいのですが、悪いところばかり目について小言が多くなってきました。
子供は「ママが一緒にいてくれて嬉しい」から「ママがいつもいてウザい」と思うようになってきました。
私も、テレワークで仕事をしなければなりません。仕事に集中したいのにできないイライラが膨らんでいました。
朝の3つの約束を守ってやる気スイッチを入れよう!
子供たちがダラダラ何となく過ごすのではなく、きちんとした生活リズムを取り戻すために、朝の3つの約束を作りました。
・朝起きたら歯磨き、洗顔
・パジャマを着替える(着替えることで生活リズムを取り戻す)
・朝ご飯を食べる(家族一緒に)
3つの約束を守ることで、当初の無気力さから徐々に脱却していきました。
特に朝パジャマから着替えることはやる気スイッチを入れることになってとてもよかったです。
毎日のルーティンを作ろう!
休校になる前にやっていたことを思い出して1日を円グラフに記入してルーティン表を作りました。
・宿題をする(たくさん量があるので時間割通りに進める)
・休憩時間をとる(ダラダラせず時間割通りに休憩する)
時間軸を目で見て確認することは生活リズムを付けることです。学校で学ぶ規則正しい生活を身に着けることは重要だと思いました。
テレワークの私も、もちろん子供と一緒に作りました。時間軸を作ることで1日の行動の目標が定まり子供も私も集中できるようになってきました。
3食のメニューは大変な苦労だった
テレワークと休校で一番大変な苦労をしたのが、食事のことです。学校がある時は、お昼は給食があるので、ほとんど夕食を考えればいいだけでした。
しかし休校になって、給食もなくなり、栄養のことを考えればきちんと食事の用意をしなければと自分なりに思ったのですが、料理が得意ではないので毎日のメニューもだんだん底がついてしまいます。ユーチューブを見て自分でも作れそうなメニューがないか探す毎日でした。
やっとメニューが決まってスーパーに買い物に行っても、食材が売り切れで、食材探しのためスーパーの梯子をすることもたびたびでした。スーパーはどこも混んでいてレジ待ちの長い行列ができていました。
せっかくテレワークでコロナのリスクを避けているのに、スーパーでの混雑ぶりに危機感を覚えました。
そんな時耳より情報が入りました。
食材を毎日届けてくれる夕食食材宅配サービスがあるんです。
半信半疑でその会社のHPを見てみると、前からこのサービスをしていて、長い実績もありことがわかりました。
日中いなくとも専用の鍵付き宅配BOXを貸し出してくれるというサービスもしてくれてるんです!働くママにとってはうれしいサービスですよね。
さっそくHPで申し込んでみることに!
お試しで半額コースを取ってみました。日替わりで食材と一緒に作り方も入ってます。どれもカットされていて調理をするだけ。30分でできました。
これ早く知っていたらなぁ、ってつくづく思いました。栄養バランスのとれた本格的な夕食に夫も子供も大満足でした。
おススメです。
テレワークでメリット・デメリットありましたが新しい働き方を学ぶいい機会だったと思います。
そしてこんなにおいしい夕食食材宅配サービスも知ることができて良かったです。
ご興味のある方、公式HPはこちらからいけます。👇
こちらの記事もご参考にしてください

さくら

最新記事 by さくら (全て見る)
- レンタル家電で一人暮らしを快適にしよう - 2020年6月7日
- テレワークをしてわかったメリット・デメリット - 2020年6月6日
- テレワークだから子供と楽しく過ごせる方法 - 2020年6月2日
- テレワークしながら子供と過ごす方法 - 2020年6月2日
- テレワークに集中するための方法 - 2020年5月31日